SSブログ

巨人の正捕手 阿部の打撃と比べられる小林は酷なのか [野球]

捕手は打撃よりも守備優先──。球界内で頻繁に聞かれる言葉である。とはいえ一方で、打てる捕手のいるチームが優勝へ近づくことも間違いない。

1990年代ヤクルトの黄金時代には古田敦也、2000年代に阪神が優勝した時は矢野輝弘の打棒が爆発した。

「打てる捕手の代名詞」とも言える巨人の阿部慎之助は2012年に首位打者と打点王の2冠王に輝き、巨人の日本一に貢献した。阿部がこれだけの実績を残しているわけだから、今年、巨人で最も多くのマスクをかぶった小林誠司も、どうしても阿部と比較されてしまう。小林自身がこう話している。

スポンサーリンク



〈僕の前のキャッチャーが阿部(慎之助)さんで、あれだけ打つ方ですから、阿部さんと比べられたら……周りの人からしたら、阿部さんはこれだけ打ったのに(小林は)これくらいしか打てないじゃないかと思うのは仕方のないことですよね〉(週刊プレイボーイ2017年5月29日発売号)

 2001年から2014年にかけて巨人の正捕手を務めた阿部は2000本安打を達成するほどの歴史に名を残す大打者。たしかにそんな打者と比較されるのは小林にとっても酷だろう。では、巨人で阿部以前の捕手と比較するとどうか。野球担当記者が話す。

「残念ながら、過去の捕手と比べても小林が打てていないことは明白です。小林は昨年2割4厘、今年2割6厘ともう少しで1割台になってしまいそうな数字でした。規定打席に達した選手で、1割台は1982年の山倉和博以来出ていません。そのため、オールドファンの中には、小林を山倉と比べる人もいます。

 ただ、山倉の打撃が悪かったかといえば、そうでもない。『意外性の男』というあだ名を付けられたように、2ケタ本塁打を5度も記録し、1987年の優勝時には2割7分3厘、22本、66打点を記録。敬遠も24を数え、まさに恐怖の8番打者としてMVPを獲得していますからね」

 投手が打席に入るセ・リーグの場合、捕手が2割程度の打率となると、相手投手からすればスタメン9人の中で2人もアウトが計算できてしまう。

「現在ヘッドコーチ兼バッテリーコーチの村田真一は、晩年はさほど打てなかったですが、リーグ優勝した1990年は2割7分3厘、13本、44打点、日本一になった1994年は2割4分8厘、10本、41打点と小林よりも断然打っています。控え捕手を見ても、1990年は中尾孝義が2割5分4厘、7本、18打点。この年限りで引退した山倉も2本塁打。1994年は大久保博元が2割9分4厘、9本、18打点で、藤田浩雅も1本塁打放っている。両年とも、捕手で計20本以上打っています。阿部には及ばないものの、過去の巨人の捕手が打てなかったかと言えば、決してそうとは言えません。

 松井秀喜や清原和博、江藤智、高橋由伸らを擁した2000年のように上位打線が爆発すれば、捕手が打てなくてもそこまで影響はない。この年のレギュラー捕手である村田真一は2割4厘、7本、34打点とさっぱりでしたから。しかし、来年の巨人に2000年のような強力打線が期待できるかと言えば……」(同前)

 秋季練習では守備よりも打撃練習に力を入れている小林。2年連続リーグ1位の盗塁阻止率を誇るだけに、せめて山倉や村田並みの打棒を身につければ、ファンも満足するのではないか。 スポンサーリンク

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。