SSブログ

サニブラウンが100m9秒97の日本新で早くもプロ転向の可能性浮上 [スポーツ]

陸上の全米大学選手権は7日、男子100メートル決勝を行い、

サニブラウン・ハキームが9秒97で3位。

桐生祥秀の持つ日本記録9秒98を更新した。9秒台を連発する和製スプリンターの周囲が、にわかに騒がしくなってきた。

サニブラウンが、早ければ今秋にもプロに転向する可能性が浮上しているのだ。

100メートル、200メートルだけでなく、今年3月の全米大学室内選手権60メートルでは日本記録に並ぶ6秒54をマーク。

走るたびに自己ベストを塗り替えており、日本選手権、世界選手権でのさらなる記録更新、表彰台の期待が高まっている。

米大学陸上界を代表するスプリンターが世界の大舞台で海外のトップランナーと互角に渡り合えば、市場価値が高騰するのは必至。

将来性を見込んで日米の複数の企業がスポンサーに名乗りを上げるはずだ。

サニブラウンの周囲からもプロ転向を後押しする声も聞かれ、フロリダ大のマイク・ホロウェイコーチは地元メディアの取材に「彼の才能は大学だけのためにあるわけではない」と話したこともあった。

陸上に限らず、米国の個人競技の選手は、大学在学中にスポンサー企業の支援を受けてプロに転向するケースは決して珍しくはない。

陸上では100メートル全米大学記録保持者(9秒82)で、2017年世界選手権(ロンドン)男子100メートル銀メダルのクリスチャン・コールマン(当時テネシー大学2年)が、同年のシーズン終了後にスポーツ用品メーカーと契約。

その後はダイヤモンドリーグなど賞金レースを中心に活動。

16年リオ五輪競泳4冠のケイティ・レデッキーは昨年から、西部の名門として知られるスタンフォード大学に在学しながら、プロスイマーとしてレースに参戦している。

短距離の世界記録保持者(100メートル9秒58、200メートル19秒19)のウサイン・ボルトは現役時代、複数のスポンサー企業とメダル獲得、記録更新などのボーナス契約を交わしていた。サニブラウンもプロに転向すれば、スポンサーからニンジンをぶら下げられ、20年東京五輪は高額の報奨金がかかったレースになりそうだ。

 なお、400メートルリレー決勝では第2走者を務め、チームの優勝(37秒97)に貢献した。
スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。