SSブログ

秋バテの疲労感から脱出する!朝と夜の過ごし方 [対策方法]

もうすっかり秋気分なのに、気候が安定しないこの季節は身体が疲れやすいですよね。夏の疲れから回復できていない、寝ても寝ても疲れが取れない、やる気が出ない、など秋バテの症状に悩んでいませんか? 自律神経のバランスを整えて、疲労感から脱出しましょう! ポイントは、「朝」と「夜」の過ごし方にありますよ。■秋バテから脱出する朝の過ごし方2つ

(1)朝食を食べる

自律神経のバランスを整えているのは体内時計です。私たちの身体に備わっている体内時計は、24時間では動いていないため、毎朝のリセットが必要です。その合図となるのが、朝陽と朝食です。朝起きたら、しっかりと朝陽を浴びて、朝食を食べましょう。 朝あまり食欲がないという方は、ヨーグルトやお味噌汁、スパイスの効いたチャイなどでも構いません。胃腸が刺激されることで、臓器に朝がきたことが伝わり、副交感神経優位な睡眠モードから、交感神経優位な代謝モードに切り替わり、活動の準備が整います。


(2)休日の朝寝坊はほどほどに

お休みの日は、ゆっくり寝ていたいと思うものですね。でも私たちの身体には1日のリズムがあります。あまりゆっくりして起きてこないとリズムが崩れ、身体がスムーズに動かなくなります。休日の朝寝坊は2時間以内に留め、リズムを崩さないように心がけましょう。

スポンサーリンク



■秋バテから脱出する夜の過ごし方2つ

(1)うたたねはNG

会社帰りの電車の中や帰宅直後に、うたたねをすることはありませんか? 私たちの身体は、夕方から徐々に体温を上げ、睡眠の準備を始めます。うたたねであっても、夕方以降に一度眠ってしまうと、上がるはずの体温が上昇せず、寝る直前になっても体温が下がらず寝つきが悪くなります。うたたねをするのであれば、15時までに15分程度のお昼寝をとりましょう。


(2)夕食は就寝3時間前までに

胃に食べ物が入ったまま眠りにつくと、寝ている間も消化活動を行わねばならず、身体は熟睡できません。胃から食べものがなくなるまでに3〜4時間かかるといわれていますから、食事は就寝3時間前までに済ませ、熟睡できる身体を作りましょう。


「疲れているから眠っていたい」という気持ちもあると思いますが、寝過ぎることも疲労感から脱出できない一因となります。規則正しい生活を心がけ、秋バテから脱出したいですね。 スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。